昨日6月19日(火) ランオフ
本日6月20日(水) 未定
6月累計 169.6km
体重 / BMI → 62.65kg / 21.6
デブ・・・
昨夜、サッカー観戦の前に疲労抜き的なジョグを予定しておりましが、ランオフ。
筋肉痛が酷く、ジョグどころか日常生活にも支障をきたすレベル。
サロメチールをぬりまくって安静を保ちました。
さて、レースレポ後編。
スタートロス49秒でマットを踏みました。
長い長い100kmの旅のスタートです。
・いろは坂を含めたアップ&ダウン区間スタートするとすぐに2km程度の下り。
ここでスタートロスを挽回します。
その後日光東照宮境内を走りますが、砂利道&上りで一気にペースダウンを余儀なくされます。
13km地点の馬返しまでは緩やかな上り。
無理せずキロ5後半で進みます。
馬返しから約7kmがいろは坂の上りとなります。
キロ7を見ないように進みますが、ガンガン抜かれます。
そんなに遅いのか?
頂点の1,310mを過ぎると中禅寺湖。
ウェーディングしているルアーマン多数。
以前は、アッチ方面だったなぁ・・・と思うも正直余裕なし。
上りで結構脚に疲労が・・・
28km地点から今度はいろは坂の下りです。
斜度が13%ありますので、着地衝撃がスゴイ。
もう少し緩やかだとペースよく走れそうですが、ペースが上げられません。
キロ5:10前後で進みます。
33km地点でいろは坂は終了し、その後40km地点の日光東照宮までは緩やかな下りとなります。
いろは坂を終えた時点で、まだコース全体の三分の一を終えたばかり。
一方で脚は疲労困憊。
上りで乳酸をため、下りで膝と足底にダメージを負った模様。
正直、残り70km弱を走られるとは思えませんでした。
レース序盤にもかかわらず、禁断のロキソニンを投入。
そうでもしないと一歩が踏み出せません。
40kmを終えた時点での経過時間は、3時間47分27秒。
サブ10に対し12分強の貯金は作れましたが、全く余裕は感じられません。
再度、日光東照宮の境内の上りではついに歩きも。
これはヤバイパターンです・・・
【ラップ】
00~10km 0:57:02 (5:42/km)
10~20km 1:05:36 (6:34/km)
20~30km 0:53:40 (5:22/km)
30~40km 0:51:09 (5:07/km)
レポ後編に続きます・・・
いろは坂で頭文字Dを思い出したアナタ、
応援のクリックをいただけるとうれしいです。
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/06/20(水) 06:23:28|
- レースレポ
-
-
| コメント:0